家族遺産プロジェクト

家族遺産プロジェクト

  • 0

    歳

    昭和48年
    1973

    地方競馬出身のハイセイコーが大旋風/巨人V9達成
    石油危機(第一次オイルショック)/モノ不足
    最後のブラジル移民船「にっぽん丸」(1908〜)

    11月:関門橋開通
    11月:大洋デパート火災(熊本)

    [話題・流行]オセロゲーム/ノストラダムスの大予言
    [流行歌]神田川/わたしの彼は左きき
    [公開映画]仁義なき戦い/燃えよドラゴン

  • 1

    歳

    昭和49年
    1974

    セブンイレブン1号店開店/連続企業爆破事件(〜1975)
    巨人・長嶋茂雄が引退
    LPGタンカーとリベリア貨物船の衝突事故(特殊救難隊創設(1975)のきっかけ)
    米国大統領が初めて公式訪問(ジェラルド・R・フォード)

    1月:端島(軍艦島)が炭鉱閉鎖
    9月:多摩川水害

    [話題・流行]ジグソーパズル/超能力(ユリ・ゲラー)/オカルト
    [流行歌]襟裳岬/あなた 恋のダイヤル6700
    [公開映画]エクソシスト/日本沈没

  • 2

    歳

    昭和50年
    1975

    ベトナム戦争終戦/エリザベス女王来日
    国鉄スト権奪還ストライキ/三億円事件時効
    沖縄国際海洋博覧会開催
    [話題・流行]黒ひげ危機一発
    [流行歌]およげ!たいやきくん/シクラメンのかほり/港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
    [公開映画]エマニエル夫人/タワーリングインフェルノ

  • 3

    歳

    昭和51年
    1976

    ロッキード事件(証人喚問「記憶にございません」)

    10月:酒田大火(山形)

    [話題・流行]「およげ!たいやきくん」関連玩具/女子プロレス(ビューティー・ペア)
    [流行歌]春一番/北の宿から/ビューティフル・サンデー
    [公開映画]ジョーズ/犬神家の一族/タクシー・ドライバー
    [夏]モントリオールオリンピック
    [冬]インスブルックオリンピック

  • 4

    歳

    昭和52年
    1977

    青酸コーラ事件/巨人・王貞治がホームラン世界記録(756号)
    ピンクレディー大旋風

    8月:有珠山噴火
    9月:沖永良部台風

    [話題・流行]スーパーカー
    [流行歌]青春時代/渚のシンドバッド/津軽海峡冬景色
    [公開映画]幸福の黄色いハンカチ/ロッキー/八つ墓村

  • 5

    歳

    昭和53年
    1978

    キャンディーズ解散/日中平和友好条約
    スペースインベーダー大ブーム

    5月:新東京国際空港開港
    6月:宮城県沖地震M7.4
    7月:730交通変更(沖縄)

    [話題・流行]スライム
    [流行歌]UFO/君のひとみは10000ボルト/与作
    [公開映画]スターウォーズ /未知との遭遇/野性の証明

  • 6

    歳

    昭和54年
    1979

    共通一次試験開始/三菱銀行人質事件
    米スリーマイル島原発事故発生/東名日本坂トンネル事故

    6月:東京サミット開催
    10月:木曽・御岳山噴火

    [話題・流行]口裂け女/ウルトラマン人形
    [流行歌]魅せられて/YOUNG MAN/異邦人
    [公開映画]スーパーマン/銀河鉄道999

    1/1〜4/1生まれ:<入学>小学校1年

  • 7

    歳

    昭和55年
    1980

    静岡駅前地下街爆発事故/新宿西口バス放火事件
    イラン・イラク戦争(〜1988)/山口百恵引退
    王貞治引退
    [話題・流行]ルービックキューブ/聖子ちゃんカット
    [流行歌]雨の慕情/贈る言葉/ダンシングオールナイト
    [公開映画]地獄の黙示録/ドラえもん・のび太の恐竜
    [夏]モスクワオリンピック
    [冬]レークプラシッドオリンピック

    4/2〜12/31生まれ:<入学>小学校1年

  • 8

    歳

    昭和56年
    1981

    ローマ法王ヨハネ・パウロニ来日
    中国残留日本人孤児初の正式来日
    神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア)
    千代の富士横綱昇進(ウルフフィーバー)

    10月:北炭夕張炭鉱ガス惨事

    [話題・流行]ガンダム・プラモデル/なめ猫/アラレ語(んちゃ、ばいちゃ)
    [流行歌]ルビーの指環/もしもピアノが弾けたなら/スニーカーぶる~す
    [公開映画]エレファント・マン/ドラえもん・のび太の宇宙開拓史

  • 9

    歳

    昭和57年
    1982

    ホテルニュージャパン火災
    日本航空350便(羽田沖)墜落事故/500円硬貨発行
    テレホンカード発行(カード式公衆電話が全国に普及開始)

    6月:東北新幹線開業
    7月:昭和57年7月豪雨(長崎大水害)
    11月:上越新幹線開業
    11月:中央自動車道全通

    [流行歌]北酒場/赤いスイートピー/待つわ
    [公開映画]蒲田行進曲/セーラー服と機関銃

  • 10

    歳

    昭和58年
    1983

    忠生中事件(校内暴力全盛)
    大韓航空機撃墜事件(GPSの民間開放へ)

    3月:中国自動車道全通
    4月:東京ディズニーランド開園
    5月:日本海中部地震M7.7・津波
    10月:三宅島噴火

    [話題・流行]キン肉マン消しゴム/ファミリー・コンピュータ(ファミコン)/ドラマ「おしん」
    [流行歌]矢切の渡し/さざんかの宿/SWEET MEMORIES
    [公開映画]E.T./南極物語/時をかける少女

  • 11

    歳

    昭和59年
    1984

    ロス疑惑/グリコ・森永事件

    1月:三井有明鉱火災事故(福岡)
    4月:三陸鉄道開業

    [話題・流行]エリマキトカゲ/コアラ初来日・コアラのマーチ発売
    [流行歌]もしも明日・・・。/涙のリクエスト/娘よ
    [公開映画]インディ・ジョーンズ魔宮の伝説/プロジェクトA/お葬式
    [夏]ロサンゼルスオリンピック
    [冬]サラエボオリンピック

  • 12

    歳

    昭和60年
    1985

    国際科学技術博覧会(つくば万博・茨城)開催
    日本専売公社民営化(JT発足)/電電公社民営化(NTT発足)
    日本航空123便墜落事故
    10.20成田現地闘争/国電同時多発ゲリラ事件(浅草橋駅放火事件)

    6月:大鳴門橋開通
    10月:関越自動車道全通

    [話題・流行]スーパーマリオブラザーズ/ミノルタα-7000/ビックリマンチョコ/ウーパールーパー
    [流行歌]飾りじゃないのよ涙は/セーラー服を脱がさないで/恋におちて
    [公開映画]ゴーストバスターズ/グレムリン

    1/1〜4/1生まれ:<進学>中学校1年

  • 13

    歳

    昭和61年
    1986

    アメリカ・スペースシャトル、チャレンジャー号爆発事故
    中野富士見中学いじめ自殺事件/男女雇用機会均等法施行
    ソ連・チェルノブイリ原子力発電所事故
    ダイアナ妃来日(ダイアナフィーバー)/バブル経済(~1991)

    5月:東京サミット
    11月:伊豆大島(三原山)噴火

    [話題・流行]朝シャン
    [流行歌]雪国/時の流れに身をまかせ/仮面舞踏会
    [公開映画]バック・トゥ・ザ・フューチャー/グーニーズ/子猫物語

    4/2〜12/31生まれ:<進学>中学校1年

  • 14

    歳

    昭和62年
    1987

    群馬・片倉工業株式会社富岡工場(旧富岡製糸場1872〜)閉業
    国鉄民営化(JR11社発足)/世界同時株安(ブラックマンデー)
    大韓航空機爆破事件(金賢姫)

    9月:東北自動車道全通

    [話題・流行]アサヒスーパードライ
    [流行歌]人生いろいろ/愚か者/命くれない
    [公開映画]トップガン/プラトーン/マルサの女

  • 15

    歳

    昭和63年
    1988

    リクルート事件/地方博各地で開催

    3月:青函トンネル開通
    3月:東京ドーム開場
    4月:瀬戸大橋開通
    7月:北陸自動車道全通

    [話題・流行]ドラゴンクエスト3/ミニ四駆
    [流行歌]パラダイス銀河/乾杯/酒よ
    [公開映画]ラストエンペラー/となりのトトロ
    [夏]ソウルオリンピック
    [冬]カルガリーオリンピック

    1/1〜4/1生まれ:<進学>高等学校1年

  • 16

    歳

    昭和64年 / 平成元年
    1989

    昭和64年〜1/7 1/8〜平成元年
    昭和天皇崩御/消費税導入(3%)/天安門事件(中国)
    歌手美空ひばり死去(女性初の国民栄誉賞授賞)
    ベルリンの壁崩壊/マルタ会談(東西冷戦終結)

    9月:横浜ベイブリッジ開通

    [話題・流行]イカ天・バンドブーム/ゲームボーイ/テトリス
    [流行歌]川の流れのように/Diamonds/淋しい熱帯魚
    [公開映画]魔女の宅急便/レインマン/ニュー・シネマ・パラダイス

    4/2〜12/31生まれ:<進学>高等学校1年

  • 17

    歳

    平成2年
    1990

    秋篠宮文仁親王、川嶋紀子さんと結婚
    日本人初の宇宙飛行(秋山豊寛)
    花の万博(大阪)/1億円宝くじ発売

    3月:千葉マリンスタジアム開場
    12月:千葉県外房にて竜巻発生

    [話題・流行]スーパーファミコン/コンスタンチン君来日(命のリレー、サハリン州)
    [流行歌]おどるポンポコリン/恋唄綴り/会いたい
    [公開映画]ゴースト・ニューヨークの幻/バック・トゥ・ザ・フューチャー2&3

  • 18

    歳

    平成3年
    1991

    バブル経済崩壊/湾岸戦争

    6月:雲仙普賢岳大火砕流発生
    9月:台風19号で青森リンゴが壊滅的被害

    [話題・流行]きんさん・ぎんさん
    [流行歌]ラブストーリーは突然に/愛は勝つ/SAY YES
    [公開映画]ターミネーター2/プリティ・ウーマン

    1/1〜4/1生まれ:<進学>大学1年

  • 19

    歳

    平成4年
    1992

    育児休業法が施行/国際平和協力法(PKO法)公布
    カンボジアに自衛隊派遣

    7月:山形新幹線開業

    [話題・流行]ジュリアナ東京(ディスコ)
    [流行歌]君がいるだけで/白い海峡/悲しみは雪のように
    [公開映画]美女と野獣/シコふんじゃった。/紅の豚
    [夏]バルセロナオリンピック
    [冬]アルベールビルオリンピック

    4/2〜12/31生まれ:<進学>大学1年

  • 20

    歳

    平成5年
    1993

    Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)開幕
    皇太子徳仁親王、小和田雅子さんと結婚

    4月:福岡ドーム開場
    7月:北海道南西沖地震M7.8
    7月:東京サミット開催
    8月:レインボーブリッジ開通

    [話題・流行]ポケベル
    [流行歌]負けないで/ロード/YAH YAH YAH
    [公開映画]ジュラシック・パーク/ボディガード
    [世界遺産]法隆寺地域の仏教建造物/姫路城/屋久島/白神山地

  • 21

    歳

    平成6年
    1994

    中華航空機墜落事故(名古屋空港)
    松本サリン事件/平成のコメ騒動(米不足・輸入米)

    9月:関西国際空港開港
    12月:三陸はるか沖地震M7.5

    [話題・流行]プレイステーション
    [流行歌]innocent world/ロマンスの神様/空と君のあいだに
    [公開映画]トゥルーライズ /クリフハンガー/ライオン・キング
    [世界遺産]古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
    [冬]リレハンメルオリンピック

    1/1〜4/1生まれ:6334制での<就職>社会人1年目

  • 22

    歳

    平成7年
    1995

    地下鉄サリン事件/米兵少女暴行事件
    野茂英雄のメジャー挑戦

    1月:阪神・淡路大震災M7.3(震度7)
    3月:なみはや大橋開通(2014年に大阪のベタ踏み坂として話題)
    7月:九州自動車道全通

    [話題・流行]ウィンドウズ95/デジタルカメラ「QV-10」
    [流行歌]LOVE LOVE LOVE/WOW WAR TONIGHT/Tomorrow never knows
    [公開映画]スピード/フォレスト・ガンプ一期一会
    [世界遺産]白川郷・五箇山の合掌造り集落

    4/2〜12/31生まれ:6334制での<就職>社会人1年目

  • 23

    歳

    平成8年
    1996

    薬害エイズ問題で厚相が謝罪/O-157による集団食中毒発生
    携帯電話の普及率2桁%に

    11月:大分自動車道全通

    [話題・流行]ルーズソックス/プリント倶楽部(プリクラ)/アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」
    [流行歌]アジアの純真/名もなき詩/DEPARTURES
    [公開映画]ミッション:インポッシブル/セブン/Shall we ダンス?
    [世界遺産]原爆ドーム/厳島神社
    [夏]アトランタオリンピック

  • 24

    歳

    平成9年
    1997

    神戸連続児童殺傷事件/消費税5%に増税
    ダイアナ元英国皇太子妃が交通事故死/山一証券破綻

    2月:ナゴヤドーム開場
    3月:大阪ドーム開場
    3月:秋田新幹線開業
    10月:長野新幹線開業
    12月:山陽自動車道全通
    12月:東京湾アクアライン開通

    [話題・流行]たまごっち/ポケットモンスター
    [流行歌]CAN YOU CELEBRATE/硝子の少年/White Love
    [公開映画]もののけ姫/失楽園/タイタニック

  • 25

    歳

    平成10年
    1998

    初の兄弟横綱誕生(貴乃花・若乃花)/和歌山カレー毒物事件
    北朝鮮ミサイル(テポドン)が日本を超え太平洋に着水

    4月:明石海峡大橋開通

    [話題・流行]iMac
    [流行歌]夜空ノムコウ/長い間/誘惑
    [公開映画]踊る大捜査線THE MOVIE
    [世界遺産]古都奈良の文化財
    [冬]長野オリンピック

  • 26

    歳

    平成11年
    1999

    欧州単一通貨「ユーロ」始動/東海村臨海事故
    桶川ストーカー殺人事件(ストーカー規制法(平成12年)のきっかけ)
    東名高速飲酒運転事故(飲酒運転厳罰化の世論)

    5月:瀬戸内しまなみ海道開通
    10月:上信越自動車道全通

    [話題・流行]西暦2000年問題
    [流行歌]Automatic/LOVEマシーン/だんご3兄弟
    [公開映画]アルマゲドン/マトリックス
    [世界遺産]日光の社寺

  • 27

    歳

    平成12年
    2000

    営団地下鉄日比谷線脱線事故/雪印集団食中毒事件
    世田谷一家殺害事件/2,000円札発行

    3月:徳島自動車道全通
    3月:有珠山噴火
    6月:三宅島にて群発地震、海底噴火
    7月:九州・沖縄サミット
    9月:東海地方で集中豪雨
    10月:鳥取県西部地震M7.3

    [話題・流行]「とっとこハム太郎」関連玩具/ユニクロ
    [流行歌]桜坂/TSUNAMI/孫
    [公開映画]グリーンマイル/ホワイトアウト/ミッション:インポッシブル2
    [世界遺産]琉球王国のグスク及び関連遺産群
    [夏]シドニーオリンピック

  • 28

    歳

    平成13年
    2001

    池田小児童殺傷事件/兵庫・明石市歩道橋上で将棋倒し
    歌舞伎町ビル火災/9.11同時多発テロ
    国内初の狂牛病確認

    3月:ユニバーサルスタジオジャパン開園
    6月:札幌ドーム開場
    9月:東京ディズニーシー開園

    [話題・流行]Suica(スイカ)/ベイブレード
    [流行歌]白い恋人達/Can You Keep A Secret?/M
    [公開映画]千と千尋の神隠し

  • 29

    歳

    平成14年
    2002

    第一回日朝首脳会談・北朝鮮の拉致被害者5人が帰国
    アジア初のサッカーワールドカップ開催(日韓共催)
    [流行歌]Voyage/traveling/きよしのズンドコ節
    [公開映画]ハリー・ポッターと賢者の石/モンスターズ・インク/クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
    [冬]ソルトレイクシティオリンピック

  • 30

    歳

    平成15年
    2003

    米、英軍がイラク攻撃(イラク戦争)/SARSが世界的に流行
    振り込め詐欺(オレオレ詐欺)横行

    3月:高松自動車道全通
    7月:宮城県北部で連続地震
    8月:沖縄都市モノレール(ゆいレール)開通
    9月:十勝沖地震M8.0

    [流行歌]地上の星/世界に一つだけの花/明日への扉
    [公開映画]踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよ!/パイレーツ・オブ・カリビアン呪われた海賊たち

  • 31

    歳

    平成16年
    2004

    戦地イラクに自衛隊派遣(復興業務~2008)
    アメリカ・スペースシャトル、コロンビア号空中分解
    アメリカで狂牛病発生の影響で吉野家が牛丼販売中止
    第二回日朝首脳会談・拉致被害者家族の帰国
    鳥インフルエンザの流行/スマトラ島沖地震発生

    3月:九長崎自動車道全通
    7月:平成16年7月新潟・福島豪雨
    7月:平成16年7月福井豪雨
    10月:江島大橋開通(島根/鳥取 2014年CMにてベタ踏み坂として話題)
    10月:新潟県中越地震M6.8

    (震度7)

    [話題・流行]iPod mini/甲虫王者ムシキング/韓流
    [流行歌]桜/瞳をとじて/Jupiter
    [公開映画]世界の中心で、愛をさけぶ/ラストサムライ/ハウルの動く城
    [世界遺産]紀伊山地の霊場と参詣道
    [夏]アテネオリンピック

  • 32

    歳

    平成17年
    2005

    福知山線脱線事故/ロンドンで同時爆破事件
    耐震偽装問題/JR羽越本線脱線事故/愛知万博開催

    2月:中部国際空港開港
    3月:東部丘陵線(リニモ)開業(愛知/実用日本初の磁気浮上式鉄道)
    3月:福岡県西方沖地震(玄界灘)M7.0
    8月:宮城県沖地震M7.2

    [流行・話題]クールビズ/セ・パ交流戦
    [流行歌]さくら(ケツメイシ)/青春アミーゴ
    [公開映画]電車男/NANA
    [世界遺産]知床

  • 33

    歳

    平成18年
    2006

    平成18年豪雪/ジャワ島中部地震
    北朝鮮が7発の弾道ミサイル、日本海上にも着弾
    福岡・中道大橋飲酒運転事故

    2月:神戸空港開港
    4月:富山ライトレール開業

    [話題・流行]ミクシィ/デジタル一眼レフカメラ
    [流行歌]粉雪/宙船(そらふね)
    [公開映画]ダ・ヴィンチ・コード/LIMIT OF LOVE 海猿/THE 有頂天ホテル
    [冬]トリノオリンピック

  • 34

    歳

    平成19年
    2007

    第1回東京マラソン開催/中華航空120便炎上事故(那覇空港)
    日本郵政公社民営化(JP発足)/米サブプライム問題
    賞味期限改ざんなど食品偽装相次ぐ

    3月:能登半島地震M6.9
    7月:新潟県中越沖地震M6.8

    [話題・流行]Wii
    [流行歌]千の風になって
    [公開映画]HERO/パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド/河童のクゥと夏休み
    [世界遺産]石見銀山遺跡とその文化的景観

  • 35

    歳

    平成20年
    2008

    中国製冷凍ギョーザ事件他食品の異物混入が続発
    中国・四川省大地震/東京・秋葉原無差別殺傷事件
    リーマンブラザーズ破綻をきっかけに金融危機
    年越し派遣村

    6月:岩手・宮城内陸地震M7.2
    7月:北海道・洞爺湖サミット
    7月:東海北陸自動車道全通

    [話題・流行]iPhone3G
    [流行歌]キセキ
    [公開映画]崖の上のポニョ/おくりびと/相棒・劇場版
    [夏]北京オリンピック

  • 36

    歳

    平成21年
    2009

    黒人初のアメリカ大統領バラク・オバマ就任
    WBCで日本が連覇/新型インフルエンザが大流行
    裁判員制度施行/歌手マイケル・ジャクソン急死
    衆院選で民主党圧勝、政権交代/事業仕分け
    マルエーフェリー「ありあけ号」横転事故

    7月:中国・九州北部豪雨
    8月:兵庫県西・北部豪雨

    [流行歌]YELL/愛のままで…
    [公開映画]ROOKIES-卒業-/ハリー・ポッターと謎のプリンス

  • 37

    歳

    平成22年
    2010

    宮崎・家畜伝染病「口蹄疫」被害
    チリ鉱山落盤事故33人救出
    尖閣諸島で中国漁船が巡視船に衝突
    平城遷都1300年記念祭

    2月:沖縄本島近海地震M7.2
    10月:羽田新国際ターミナル開業
    12月:東北新幹線全通

    [話題・流行]iPad/ツイッター
    [流行歌]また君に恋してる/ヘビーローテーション
    [公開映画]アバター/THE LAST MESSAGE 海猿/借りぐらしのアリエッティ
    [冬]バンクーバーオリンピック

  • 38

    歳

    平成23年
    2011

    ニュージーランド南東で直下型地震
    3.11東日本大震災M9.0(震度7)
    〜誘発地震、余震多数(3月長野県北部地震M6.7、静岡県東部地震M6.4、4月宮城県沖地震M7.2、福島県浜通り地震M7.0他)
    東電福島第一原発事故/計画停電、節電
    タイ大洪水で日本企業操業停止
    地上デジタル放送へ移行(被災3県のみ2012年)

    3月:北関東自動車道全通
    3月:九州新幹線全通
    7月:平成23年7月新潟・福島豪雨

    [話題・流行]フェイスブック/ゆるキャラ「くまモン」/魔法少女まどか☆マギカ
    [流行歌]家族になろうよ/フライングゲット/マル・マル・モリ・モリ!
    [公開映画]ハリー・ポッターと死の秘宝/ステキな金縛り/コクリコ坂から
    [世界遺産]平泉仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群/小笠原諸島

  • 39

    歳

    平成24年
    2012

    東京スカイツリー開業/衆院選で自公大勝、政権復帰
    尼崎事件/山中教授がiPS細胞でノーベル賞受賞
    東京駅にて「プロジェクションマッピング」イベント

    12月:三陸沖地震M7.4

    [話題・流行]スマートフォン
    [流行歌]風が吹いている/つけまつける/女々しくて
    [公開映画]BRAVE HEARTS 海猿/テルマエ・ロマエ/おおかみこどもの雨と雪
    [夏]ロンドンオリンピック

  • 40

    歳

    平成25年
    2013

    富士山が世界文化遺産登録/気象庁が「特別警報」開始
    伊豆大島で土石流災害(台風被害)
    楽天投手・田中将大日本プロ野球史上初のシーズン無敗

    7月:山口・島根豪雨
    9月:埼玉、千葉竜巻被害

    [話題・流行]2020東京オリンピック開催決定/ふなっしー/あまちゃん
    [流行歌]恋するフォーチューンクッキー/きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲
    [公開映画]風立ちぬ/そして父になる/かぐや姫の物語
    [世界遺産]富士山-信仰の対象と芸術の源泉

  • 41

    歳

    平成26年
    2014

    マレーシア航空機370便不明/消費税8%に増税
    広島土砂災害(平成26年8月豪雨)/御嶽山噴火
    青色LEDで3氏がノーベル賞受賞
    話題となる記者会見(ゴーストライター問題、STAP細胞論文撤回、兵庫県議号泣会見、韓国ナッツリターン)

    2月:平成26年豪雪(関東甲信地方を中心とした大雪)
    3月:あべのハルカス開業(大阪)
    11月:長野県北部(神城断層)地震M6.7

    [話題・流行]妖怪ウォッチ
    [流行歌]Let It Go/ようかい体操第一/SEKAI NO OWARIの楽曲
    [公開映画]アナと雪の女王/るろうに剣心京都大火編・伝説の最後編/STAND BY ME ドラえもん
    [世界遺産]富岡製糸場と絹産業遺産群
    [冬]ソチオリンピック

  • 42

    歳

    平成27年
    2015

    イスラム国(ISIL)による日本人拘束・殺害
    寝台特急(トワイライトエクスプレス・北斗星)引退
    ネパール地震/箱根山、桜島、阿蘇山他火山活動の活発化
    平成27年関東・東北豪雨(鬼怒川、渋井川の決壊)
    パリ同時多発テロ

    3月:北陸新幹線、長野ー金沢間延伸
    3月:中央環状線全線開通(東京)
    5月:口永良部島・新岳爆発的噴火(鹿児島)
    7月:ひまわり8号による世界初のカラー画像観測開始
    12月:仙台市地下鉄・東西線開業(宮城)

    [話題・流行]小型無人機ドローン/「火花」又吉直樹/ペッパー(pepper)/五郎丸ポーズ(ラグビーワールドカップvs南アフリカ歴史的勝利)
    [流行歌]back numberの楽曲/ゲスの極み乙女。の楽曲/あったかいんだからぁ♪
    [公開映画]ジェラシック・ワールド/ベイマックス/バケモノの子
    [世界遺産]明治日本の産業革命遺産(8エリア23遺産)

  • 43

    歳

    平成28年
    2016

    マイナンバー制度運用開始/台湾南部地震
    ブリュッセル連続テロ(ベルギー)北海道新幹線開業
    安全保障関連法施行/平成28年熊本地震M7.3(震度7)
    現職米大統領が被爆地(広島)初訪問/選挙年齢「満18歳以上」に
    Bリーグ開幕

    1月:西日本に寒波(沖縄39年ぶり、奄美大島115年ぶり降雪)
    4月:電気小売業への参入全面自由化
    4月:バスタ新宿開業(東京)
    4月:東九州自動車道(北九州ー宮崎)全通
    5月:伊勢志摩サミット(三重)
    8月:[8/11]国民の祝日「山の日」施行
    8-9月:日本周辺に3つの台風接近他、台風被害相次ぐ
    12月:糸魚川市大規模火災(新潟)

    [話題・流行]ポケモンGO/iQOS(アイコス)/SMAP解散騒動/恋ダンス/PPAP
    [流行歌]前前前世/恋
    [公開映画]君の名は。/シン・ゴジラ
    [世界遺産]国立西洋美術館(東京上野)
    [夏]リオデジャネイロオリンピック(ブラジル)

  • 44

    歳

    平成29年
    2017

    公職経験ない初の米大統領ドナルド・トランプ就任
    天皇退位特例法成立(2019年4月末退位)
    横綱日馬富士が暴行問題で引退
    陸上日本人初100m9秒台(桐生祥秀)

    4月:レゴランド開業(愛知)
    7月:九州北部豪雨(福岡・大分)

    [話題・流行]稀勢の里/「森友」「加計」問題/14歳プロ棋士藤井聡太・歴代1位の29連勝/うんこ漢字ドリル/Nintendo Switch(ニンテンドー スイッチ)/インスタ映え
    [流行歌]乃木坂46、安室奈美恵の楽曲
    [公開映画]ラ・ラ・ランド
    [世界遺産]「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡)

  • 45

    歳

    平成30年
    2018

    米朝首脳会談/西日本豪雨
    猛暑(埼玉県熊谷市で国内最高41.1度)
    北海道胆振東部地震M6.7(震度7)
    東京築地市場移転、豊洲へ

    1月:振袖レンタルはれのひ夜逃げ(成人式)
    〜2月:平成30年豪雪(福井豪雪)
    6月:大阪府北部地震(M6.1)
    9月:北海道胆振東部地震(M6.7)

    [話題・流行]そだねー/エンゼルス大谷(二刀流)/TOKIO山口メンバー/安室奈美恵(引退)/
    [流行歌]Lemon/U.S.A.
    [公開映画]万引き家族/カメラを止めるな/劇場版コード・ブルー
    [世界遺産]長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
    [冬]平昌オリンピック(韓国)

    [冬]平昌オリンピック(韓国)
    〜フィギュアスケート羽生結弦2連覇、
    スピードスケート小平奈緒(金)・女子団体追い抜き(金)
    女子カーリングの活躍

    戌・いぬ 戊戌・つちのえいぬ
    西暦2018年/明治151年/大正107年/昭和93年/戦後73年/東日本大震災後7年

  • 46

    歳

    平成31年/ 令和元年
    2019

    平成31年〜4/30 5/1〜令和元年
    平成の天皇陛下が退位/「令和(れいわ)」に改元
    ラグビーW杯日本大会開催(日本初の8強)
    消費税10%へ引き上げ/首里城焼失(沖縄)

    4月:天皇陛下退位日
    5月:皇太子殿下が即位、新元号を施行
    7月:京都アニメーション放火
    9月:ラグビーワールドカップ[日本]
    9-10月:東日本で台風大雨被害(15号千葉大停電/19号各地で浸水害)

    [話題・流行]ONE TEAM(ワンチーム)/渋野日向子(ゴルフ全英女子優勝)/マリナーズ・イチロー(現役引退)
    [流行歌]米津玄師、あいみょんの楽曲
    [公開映画]ジョーカー/男はつらいよ お帰り寅さん/キングダム

    亥・い 己亥・つちのとい
    西暦2019年/明治152年/大正108年/昭和94年/戦後74年/東日本大震災後8年

  • 47

    歳

    令和2年
    2020

    新型コロナウイルスの世界的感染拡大と蔓延
    東京オリンピックの1年延期決定
    選抜高校野球大会の春夏中止

    2月:新型コロナで全国小中高に休校要請
    3月:山手線新駅「高輪ゲートウェイ」開業(東京)
    4月:新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言発令
    7月:レジ袋の有料化
    7月:九州豪雨、熊本・球磨川などが氾濫
    8月:東京・としまえん閉園
    11月:大阪都構想、住民投票で反対多数

    [話題・流行]3密/アベノマスク/GoToキャンペーン/あつ森(あつまれ どうぶつの森)/
    カルロスゴーン(不正出国)/あおり運転罪創設/志村けん(新型コロナで死去)/嵐(解散)
    [流行歌]LiSA、米津玄師の楽曲/香水
    [公開映画]劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

    子・ね 庚子・かのえね
    西暦2020年/明治153年/大正109年/昭和95年/平成32年/戦後75年/東日本大震災後9年

  • 48

    歳

    令和3年
    2021

    米大リーグ大谷翔平が最優秀選手(MVP)に
    新型コロナ変異種猛威とワクチン接種
    東京オリンピック無観客開催/沖縄に軽石大量漂着

    2月:新型コロナ・ワクチン接種開始
    2月:栃木・足利市山火事
    3月:聖火リレースタート(福島から全国へ)
    7月:神奈川・熱海大規模土石流
    8月:東京オリンピック・パラリンピック開催
    8月:東京・小田急車内で無差別刺傷
    (10月京王線電車内など相次ぐ刺傷事件)
    10月:秋篠宮家長女、眞子さま結婚
    12月:大阪ビル火災(放火殺人)

    [話題・流行]まん延防止等重点措置/緊急事態措置/PCR検査/デルタ株、オミクロン株
    民間人初の宇宙旅行/新庄監督就任(野球・日本ハム)/松山英樹(ゴルフ・マスターズ優勝)
    [流行歌]YOASOBIの楽曲/ドライフラワー/うっせぇわ
    [公開映画]シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
    [世界遺産]奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)/北海道・北東北の縄文遺跡群
    [夏]東京オリンピック(日本)

    丑・うし 辛丑・かのとうし
    西暦2021年/明治154年/大正110年/昭和96年/平成33年/戦後76年/東日本大震災後10年

  • 49

    歳

    令和4年
    2022

    ロシアによるウクライナ軍事侵攻
    知床半島沖、観光船沈没事故
    安倍氏(第90,96-98代内閣総理大臣)銃撃され死亡
    ソウル梨泰院雑踏事故/円安加速

    1月:新型コロナ・オミクロン株感染拡大
    まん延防止等重点措置、34都道府県に拡大
    2月:記録的大雪、札幌市他交通大混乱(北海道)
    5月:沖縄復帰50年
    7月:桜島で爆発的噴火(鹿児島)
    8月:東北地方、北陸地方にて豪雨災害
    9月:西九州新幹線開業(武雄温泉ー長崎間)

    [話題・流行]村神様(野球・ヤクルト村上宗隆56号(最多本塁打))/アントニオ猪木死去/五輪汚職/井上尚弥日本人初4団体王座統一(ボクシング)/サッカーW杯ドイツに歴史的勝利(16強)
    [流行歌]ウタ(Ado)/Vaundyの楽曲
    [公開映画]トップガン マーヴェリック/THE FIRST SLAM DUNK
    [冬]北京オリンリンピック(中国)

    寅・とら 壬寅・みずのえとら
    西暦2022年/明治155年/大正111年/昭和97年/平成34年/戦後77年/東日本大震災後11年

  • 50

    歳

    令和5年
    2023

    新型コロナ「5類」移行(インフルエンザ同等に)
    生成AI(人工知能)の急速普及
    LGBT法成立、ジャニーズ性加害問題(謝罪)
    消費税のインボイス制度開始
    クマ被害各地で、死傷者過去最多更新

    2月:シャンシャン、中国へ返還
    4月:沖縄:宮古島近海にて陸自ヘリ事故
    5月:石川・能登地方で震度6強
    5月:広島:G7サミット開催
    8月:福島:福島第一原発にて処理水放出開始

    [話題・流行]WBC,侍ジャパン世界一(野球)/藤井聡太、史上初8冠(将棋)/ビックモーター社不正請求/井上尚弥、日本人初2階級での4団体王座統一(ボクシング)/大谷翔平ドジャース入り(米野球)/阪神38年ぶりの日本一(野球)
    [流行歌]アイドル(YOASOBI)/ちゅ、多様性(あの)/オトナブルー(新しい学校のリーダーズ)
    [公開映画]THE FIRST SLAM DUNK(2022~)/君たちはどう生きるか/鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

    卯・う 癸卯・みずのとう
    西暦2023年/明治156年/大正112年/昭和98年/平成35年/戦後78年/東日本大震災後12年

  • 51

    歳

    令和6年
    2024

    令和6年能登半島地震(震度7)
    東京・羽田空港にて日航機と海保機が衝突、炎上
    新紙幣発行(肖像渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎)
    能登半島地震被災地にて記録的大雨
    闇バイト強盗、続発

    3月:北陸新幹線、金沢―敦賀間延伸開業
    10月:東京:カスハラ防止条例

    [話題・流行]大谷翔平(野球)メジャー史上初の「50-50(50本塁打、50盗塁)」/ノーベル平和賞に日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が受賞
    [流行歌]Mrs. GREEN APPLE、Creepy Nuts、藤井風の楽曲
    [公開映画]ルックバック/ラストマイル/名探偵コナン100万ドルの五稜星
    [夏]パリオリンピック(フランス)

    辰・たつ 甲辰・きのえたつ
    西暦2024年/明治157年/大正113年/昭和99年/平成36年/戦後79年/東日本大震災後13年

  • 52

    歳

    令和7年
    2025

    巳・み 乙巳・きのとみ
    西暦2025年/明治158年/大正114年/昭和100年/平成37年/戦後80年/東日本大震災後14年